|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Q: むし歯が心配です。むし歯のなりやすさってあるのですか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A: むし歯のなりやすさは、体質や生活習慣によってかなり個人差があることが近年分かってきています。
さらに、年齢(ライフステージ:妊娠中から乳幼児、学童期、思春期、
受験や就職、青年期から壮年期など)により変化します。
「むし歯のなりやすさ」のどこに原因があるのか科学的に調べ、年齢や社会的環境などを考えて
個人ごとの、年齢ごとの予防の目標と方法が分かります。 |
|
|
|
|
|
Q: 高血圧や心臓病があって薬を飲んでいます。(歯科は怖いです。)大丈夫ですか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A: 歯科の治療はどうしても緊張を伴うもので、血圧、脈拍などは普段と違ってきます。
また、病状によっては治療前にお薬を飲む必要がある場合や、麻酔や手術をする時に配慮が
必要がです。診療の前には十分お話をうかがって情報を集めておくことが安心につながります。
必要があれば専門医と相談いたしております。
また治療中は、血圧計などを付けて体の変化を監視することが多くなります。
なお、診療に対する不安の強い方では、
慣れていただくまで処置はせず、時間をかけるのも一方です。 |
|
|
|
|
|
Q: 今度、パーティーがあるんだけれど口の中をすっきりさせたい。
すぐできますか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
A: ご希望の時間にあわせて短時間で行うお口のクリーニング(ケアピットとケアドック)コースを
用意しています。
「悪いところがないのに医者にかかるのは・・」 「いろいろ指摘されるのはどうも・・」
「治療されると思うと怖い・・」 などとお考えの方はご利用ください。
いろいろな、お口のケア用品(歯磨き、歯ブラシ、洗口剤、口臭ケア用品など)の
情報もお伝えします。 |
|
|
|
|